2005年07月23日

最強のクレジットカードポイントは?

最強のクレジットカードポイントはどれだろう?

たぶん答はその人がどういうポイントを集めているかによって違うだろう。

まずは航空マイル。筆者も以前は航空マイル派だった。

どの会社のマイルを集めているかによって、選択できるクレジットカードは変わってくる。ほとんどの場合マイレージ移行プログラムは有料だったり、高率でマイレージが貯まるプログラムは別途参加料がかかったりするので、この点注意が必要である。

もしANAもJALも、はたまた他のエアラインのマイルもすべて無駄にせず貯めたいという人には、オールマイティでポイントが様々なエアラインのマイルに交換できるアメックスとダイナースだろう。JCBも日本で唯一の国際ブランドということで、ポイントが追加手数料なくJALにもANAにも交換できる。

どの会社のクレジットカードが有利かは、ときどきDIMEなどの雑誌が特集で取り上げているので、最新の情報を詳しく研究するのは特集記事が出たときに見て頂きたいが、結論だけ言うとANAなら三井住友ビザカードのANAカード、JALならJALカードだろう。

ショッピングプログラムに追加費用が必要だが、1,000円利用で1ポイント=10マイル、最大20マイルがつくというのはレートとしては最高である。

他のエアラインたとえばUAもNorthWestも同様に1ポイント=10マイルのプログラムがある。

ショッピングマイルプログラムの追加費用も三井住友ビザカードであれば、マイルに転換する時だけ費用が掛かるので、毎年費用が掛かるJALカードのショッピングマイルプログラムより有利だと、先日のDIMEは結論づけていた。

エアラインのマイルも貯めているが、ポイントは金券とか景品に交換する方が多いという人は三井住友ビザカードあるいはビザジャパングループだろう。

三井住友ビザカードは、ポイントを使っても累計のポイント獲得高がカウントされ、3年後あるいは5年後にボーナスポイントが付くというサンクスポイントバックというのをやっているので、楽しみがある。

またGポイントが三井住友カードのワールドプレゼントポイントに目減りなしで、交換できるので、ワンクラス上の景品をゲットしたいという時には、手持ちのポイントをGポイント経由ワールドプレゼントポイントに交換すればよい。(ボーナスポイント扱いとなり、ANAマイルには交換はできない)

カミーロ金融口座

これが筆者のMoneyMapの金融口座一覧だが、クレジットカードは三井住友ビザカード、DCカード、JCBカード、セゾンカード、VIEWカード、ジャックスカードなどいろいろ持っている。

筆者の場合リアルタイムで交換できるGポイントかギフト券にポイント交換するパターンが多いので、メインカードにしているのは三井住友ビザカードである。

ひいきめに見ている傾向もあるかもしれないが、2年ほど前のポイント倍増キャンペーンといい、このサンクスポイントバックキャンペーンといい、他社との差別化が一番感じられる。

クレジットカードというと、大きくは銀行系と消費生活評論家の岩田先生が言っておられる三通(流通、通信、交通)があり、たとえばキャッシュバックや月に何回かポイントアップの日があるスーパーなどの流通系カードが一番という人もいるだろう。

カードの年会費も流通系であれば無料のところが多く、主婦でもご主人の銀行口座からの引き落としで家族カードではなく自分のクレジットカードが持てるというのもメリットである。

通信の携帯電話会社のクレジットカードとか、交通のVIEW SUICAカード、トヨタのTS3(ティーエスキュービック)カードもそれぞれメリットがある。

結論としては最初に戻ってしまうが、どのポイントを集めるかによるということになる。

米国ではクレジットカードのポイントはエアラインまたはホテルのマイルか、キャッシュバックの2種類しかないと言っていいほどなので、日本の消費者は選択肢が多い分、ぜいたくな悩みと言えるのだろう。

いずれにせよポイントが分散して結局使えなければなんにもならない。

かならず景品あるいはマイルがゲットできるように集中してカードを使うことがまずは基本だろう。
  

Posted by camillo_otoyo at 08:29Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月20日

ナレッジ力士 普天王 4連勝だ!

筆者が応援するナレッジ力士普天王関が大関・横綱との対戦を終え、さらに勝ち星を伸ばしている。

昨日(7月19日)は元大関出島関、その前は今場所の結果次第では大関昇進が期待されていた琴光喜関を撃破した。

モンゴル勢期待の大型力士白鵬も堂々の相撲で破り、魁皇・千代大海の2大関に続き、実力者ばかりを倒している。

こうなると琴欧州戦で勢い余って負けた初日が悔やまれる。もう一度対戦を見たい!相撲もプレイオフを導入しろ

あと五日あるので、気は抜けないが、やはり天性の相撲勘というのはあると思う。

若貴以来久々に登場した相撲勘抜群のナレッジ力士普天王。

まずは勝ち越しを、そして来場所の三役をめざしてがんばれ!
  
Posted by camillo_otoyo at 13:06Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月15日

ナレッジ力士 普天王 2大関撃破だ!大相撲人気回復の起爆剤となれ!

筆者が応援するナレッジ力士普天王が7月14日堂々の相撲で、大関千代大海を破った。これで魁皇と2大関撃破だ。

NHKのニュース10にも普天王ブログが取り上げられて、これで人気も全国区入り間違い無しだ。

筆者の別ブログの頭にスッと入るあらすじ昨年末出版のネット1000人調査結果を紹介したが、大相撲はおもしろくないが9割、テレビ中継は見ないが66%という結果が出ている。

アンケート対象外の中高齢者も調査に入れると、絶対にこんな結果にはならないはずであるが、それにしても人気凋落ぶりがひどい!

やはり若貴なきあとは大相撲もスター不在となっている。ナレッジ力士、普天王よ起爆剤となれ!
  
Posted by camillo_otoyo at 09:54Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月13日

今場所は横綱・大関と対戦 がんばれナレッジ力士 普天王!

筆者が応援しているナレッジ力士普天王が今場所は前頭3枚目にあがり、大関、横綱と対戦している。7月12日現在1勝2敗だが、一勝は魁皇に勝った一勝で価値がある。

初日の琴欧州に立ち会いの勢い余って負けたが、魁皇には勝ち、昨日の横綱戦。

高校時代に勝ったという同年代の間柄だが、やはり横綱は強かったようだ。

けど距離は間違いなく縮まっている。もっと上を目指してがんばれ!ナレッジ力士 普天王!


  
Posted by camillo_otoyo at 17:55Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月12日

最強の量販店ポイントは?

量販店のポイントは他のポイントとちょっと異なります。通常はポイントというと1%、ポイントアップとかでもせいぜい5%までですが、量販店では25%ポイントとかもあります。

景表法(不当景品類及び不当表示防止法)というのがありまして、景品等の最高額は取引価額の10%までと法律で決められているのですが、法律があるのに10%以上のポイントが付けられている理由は、量販店のポイントは値引きと見なされているからです。

そうはいっても高額ポイントによる値引き合戦が激しくなって、一部の量販店が公正取引委員会の調査を受けた時がありましたが、騒ぎも今は収まったようです。

量販店の中にはポイントを戦略の中心においているヨドバシカメラ(日本のポイント制の創始者)、ビックカメラ、ジョーシン。ポイントでも値引きでも良いというノジマ。ポイントはせいぜい1%で、値引きが中心のコジマやマツヤデンキと各社各様です。

そんな中でヤマダ電機のポイント戦略はめまぐるしく動いている様に思えます。従来はポイントで差別化を図り、量販店のポイントとしてはじめて、ポイントカタログを発行し、ポイントを使ってカタログから購入できることを始めました。

ところが昨年の年末商戦ではポイントでも現金値引きでもOKということで、お客の選択に任せる戦略となりました。

今年5月に千趣会ベルメゾンと提携し、ヤマダ電機のポイントを使ってベルメゾンの商品券に換えたり、ベルメゾンのカタログから購入できる様にしました。

そして6月からはケータイdeポイントというケータイで管理するポイント制を導入し、ポイントカードやネットショッピングのポイントをケータイに移行できる様になりました。

また来店ポイントを積極的に展開しており、店頭に抽選端末を置いてポイントカードを差し込むか、ケータイにヤマダポイントのバーコードを呼び出して、端末にかざすと来店スロットマシンが動き、ポイントがあたるというアトラクションを開始しています。

筆者もビックカメラ、ヨドバシカメラ、ジョーシン、ヤマダ電機のポイントを持っており、それぞれがメリットがありますが、ネットやケータイにも対応して、割引率も高く、なおかつ他社のポイントにも交換できて総合的に便利という意味では今はヤマダ電機のポイントが一番かなと思っています。

ヨドバシカメラのネットポイントは店舗でしか使えませんし、ビックカメラのネットポイントはネットショップでしか使えません。ジョーシンは店舗とネットポイントの両方を一緒にでき、どちらでも使えて非常に便利ですが、ケータイにバーコードを表示してポイントカードを代替できるところまでは対応していません。

量販店の好みは、近くに便利な店があるかないかで決まってくるようなところがありますが、ポイントだけで言うとヤマダ電機のケータイdeポイントが将来の方向性を示しているのかも知れません。

筆者はさっそくポイントカードのポイントをヤマダの店頭でケータイに移行してみましたが、ヤマダ電機の店頭に行ってみると、読み取り端末にケータイをかざしている人はまだまだ少なく、ほとんどの人がポイントカードを使っています。

ケータイdeポイントが主流になるのはまだ時間が掛かると思われます。

しかしAUもお財布ケータイ対応を発表し、EDYとSUICAのインフラとしてはドコモ、AU、多分ボーダフォンも統一化することになると予想されますので、モバイルSUICAのサービスが始まる来年初め以降、急速にケータイでポイントを管理することがライフスタイルとしてが普及するかもしれません。

よろしければサイドバーの量販店ポイントアンケートにも投票お願いします。
  
Posted by camillo_otoyo at 00:00Comments(0)TrackBack(0)